『スタバ』ことスターバックスコーヒーは、カフェの王様と言っても過言ではないカフェですよね♪
洗練されたおしゃれな空間やこだわりのメニューで、女性はもちろん幅広い世代に人気です。
今回はスタバで食べたいおすすめランチをご紹介します♡
ダイエット中にも安心のローカロリーフードや、コスパの良い組み合わせなど、スタバメニューを徹底解説してきますね♪
大前提!スタバにランチ限定メニューはない
まずはじめに大前提として、スタバにランチ限定メニューはありません!
いわゆる『セットメニュー』がないんですよね。
スタバで「ランチを食べたいな。」と思った時は、自分の好きな商品を単品で注文することになります。
ドリンクかフードどちらかだけでもOK、両方注文してオリジナルのランチセットにすることもできますね♡
今回はお食事系のフードメニューを中心にご紹介していきますが、スタバにはおやつやデザート系のメニューもたくさんあるので要チェックです♡
フード+ドリンクにもう一品デザートを追加して贅沢ランチにするのも良いですね♪
ランチにおすすめのスタバメニュー!値段・カロリーも
ランチに食べたいスタバのメニューを5つご紹介します♪
ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ

値段 | 462円 |
カロリー | 342kcal |
サクッとした食感と芳ばしい香りのフィローネ(パン)に、スモークされたショルダーハムとマリボーチーズが挟まれています♡
ボリュームたっぷりでおすすめの一品です。
公式の『フードペアリング』ではスマトラコーヒーとの相性が良いとおすすめがありますので、試してみるのも良いですね♪
※フードペアリンク…スターバックスコーヒー公式おすすめのコーヒーとフードの組み合わせ(詳しくはこちら)
照り焼きチキン 石窯フィローネ

値段 | 510円 |
カロリー | 340kcal |
人気の石窯フィローネシリーズです。
照り焼きソースとからしマヨネーズがかかったローストチキンがおいしい♪
赤ピーマンもアクセントになっているんですよ♡
こちらもボリュームたっぷりで嬉しいですね!
ハムエッグホットサンド

値段 | 418円 |
カロリー | 229kcal |
具材は、目玉焼き風のオムレツ・ショルダーハム・ゴーダチーズ・ドライトマトフィリングの4種類。
パンは石窯で焼いていてサクサクした食感なんです♪
ランチはもちろん、朝食としても人気なんですよ。
ソイハンバーグ イングリッシュマフィン

値段 | 440円 |
カロリー | 334kcal |
全粒粉が入ったイングリッシュマフィンに、ソイハンバーグとほうれん草入りの豆乳クリームフィリングを挟んであります。
全粒粉好きな方や、ヘルシー志向の方にもおすすめしたい一品です♡
チキン&グリーン サンドイッチ

値段 | 545円 |
カロリー | 418kcal |
見た目からしてボリューミーなサンドですよね♪
ふんわりやわらかいパンにたっぷりの野菜とチキンが挟まれていて、これ一つでおなかいっぱいになります。
醤油・にんじんピューレ・ガーリックペーストなど、うまみを感じられるソースも特徴的でクセになるんです♪
ダイエット中におすすめの組み合わせメニュー
ダイエット中の方におすすめのメニューをカロリーに注目してご紹介します。
フードとドリンクを組み合わせているのでぜひ参考にしてみてくださいね♡
ツナ&グリーンサンドイッチ×ドリップコーヒー
値段 |
|
カロリー |
|
ツナ好きにはぜひ食べてみてほしいこちらのサンドイッチ。
シャキシャキしたグリーンとのシンプルな組み合わせが最高なんですよ♡
ドリンクは、スターバックスコーヒーが厳選した豆を使って淹れたスタバ定番のドリップコーヒー。
シンプル&ヘルシーな組み合わせを楽しんでみてくださいね♪
根菜チキン サラダラップ×カフェミスト
値段 |
|
カロリー |
|
フードは、根菜のシャキシャキした食感とチキンのうまみをトルティーヤで包んだサラダラップ。
ドリンクのカフェミストは、ドリップコーヒーにふわふわにしたミルクを注いだものです。
また、ミルクはカスタムもできるんですよ♪
無脂肪乳にカスタムするとさらにカロリーを抑えて86kcalなので、試してみてくださいね。
カスタムに関して(詳しくはこちら)
10種野菜&生ハム サラダラップ×カモミール
値段 |
|
カロリー |
|
フードはレタス・紫キャベツ・にんじんなど10種類の野菜&生ハムとモッツァレラチーズをラップしたもの。
トルティーヤはクチナシで色付けられていて、見た目もあざやかですよね♡
香りの良いカモミールと組み合わせたヘルシーランチにいかかでしょうか♪
コスパ(安さ)重視の組み合わせメニュー
次にご紹介するのは、コスパ(安さ)に注目した組み合わせです♡
根菜チキン サラダラップ×ドリップコーヒー
値段 |
|
カロリー |
|
根菜チキンサラダラップとドリップコーヒーの組み合わせで、お値段は808円。
実はこちらのドリップコーヒー、2杯目を安く飲むことができるのを知っていましたか?
1杯目購入時のレシートを持って、当日の営業終了時間までに再来店すると2杯目が165円になります!
カフェミストも同様に2杯目が安くなるので、ぜひ試してみてくださいね♪
※カフェミスト1杯目445円円(Tall)→2杯目220円(Tall)(詳しくはこちら)
ハムエッグホットサンド×スターバックスラテ
値段 |
|
カロリー |
|
ドリンクはスターバックス定番のラテです。
こだわりのエスプレッソにミルクをたっぷり注いだラテは、ミルクの香りも楽しめて人気の商品ですね♡
無料で追加できるはちみつやシナモンパウダーで、自分好みにカスタムするのもおすすめですよ♪
あらびきソーセージ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン×イングリッシュブレックファスト
値段 |
|
カロリー |
|
値段に注目してみると、ティー系の商品は安い上に低カロリーで嬉しいです♪
ティーはイおすすめのングリッシュブレックファスト以外にも、アールグレイ・ユースグレイ・ほうじ茶などラインナップも豊富なんですよ♡
ご紹介したティーは全て374円(Tallサイズ)で購入できるので、色々と試してみてくださいね♪
スタバのメニューはテイクアウト可能!
スタバでは全メニューの持ち帰りが可能です!
スタバのメニューをおうちや職場でも楽しめるのは嬉しいですよね♡
テイクアウトの注文方法も簡単で、テイクアウトしたいメニューをレジで伝えてお会計を済ませるだけで完了します。
フードのみの場合は、基本的にお会計が終わったあとにその場で購入した商品を手渡されます。
ドリンクはドリンク専用カウンターからの提供です。
フードとドリンクを一緒に注文した場合は、ドリンクカウンターでフードと一緒に渡される場合もありますので、店員さんの案内を聞いてみてくださいね♡
ストローやシュガーは、ドリンクの提供口の近くにある『コンディメントバー』にあります。
コンディメントバーには、シュガーの他にもミルク・はちみつ・パウダー類(シナモンなど)があり、どれも無料でトッピングができるんです♡
テイクアウト時に限らず、風味を工夫したい時は試してみて下さいね♪
ランチをスタバだけで済ませる時の注意点
スタバでランチ、おしゃれではあるけれどいくつか気になるなと思うところがあるんです。
それがこちら
・予想以上に値段が高くなりやすい!
・ちょっと量が足りないと感じる
もしかしたらみなさんも思ったことがあるのではないでしょうか。
1.予想以上に高くなりやすい
スタバのメニューは他に比べて高いと思ったことはありませんか?
もちろんそこには、値段に見合うだけのコーヒー豆・フード食材のこだわりや、店員さんのサービスがありますよね。
ですがやはり続けて食べるとなるとお財布に優しくない場合も…。
仕事で頑張った時のご褒美や特別な日に、スタバのランチを楽しむのもいいかもしれませんね♡
2.ぶっちゃけ足りないと感じることも
スタバのメニューは華奢だなと感じるものもあり、特に男性にはもの足りない量かもしれませんね。
量でいえば、ダイエット中の女性にちょうど良いかなと思います♡
ダイエット中は無理もしがちなので、少量でも3食しっかりと食べたいですよね。
また、今回は『低カロリー』『コスパ(安さ)』に注目してご紹介していきましたが、フラペチーノ系のドリンクとフードを組み合わせると思った以上におなかいっぱいになります!
スタバのメニューはラインナップも豊富なのでぜひ試してみても良いですね♪
コメント